11月定例議会が11月13日(木)から12月15日(月)の日程で開催されています。
◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇
11月補正予算は、一般会計△1,647万円、債務負担行為24億4,915万円で、予算
の特徴は以下の通りです。
1.子育て環境の充実と健康長寿の推進
①産後ケア事業
産後1年未満の母子を対象とした母体や乳児への各種ケアに2,100万円
②難聴高齢者早期発見・支援事業
聞こえの確認と補聴器購入補助の利用者増で増額 210万円
2.安全・安心の確保
①高規格救急自動車の購入
寄付金で救急車両を1台購入に5,000万円
3.文化・スポーツの推進
①清水日本平運動公園球技場観客席更新
寄付金でIAIスタジアムのバックスタンド側観客席5,434席を更新に債務負担行為
1億8,920万円
4.その他
①清水海釣り公園の運営
仮設管理棟として活用する車両の購入に2,100万円で内1,500万円は債務負担行為
②清水ストックヤード建設事業
整備計画見直しに伴い現年度予算を減額し来年度に回すことで△3億9,900万円
5.その他議案
静岡市保健福祉センター条例の全部改正や静岡市霊柩自動車利用条例の廃止など
市民生活に直結した条例の改正などが提案されています。
◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇ ◇◆◇◆◇
「2025年度清水庁舎の整備方針(案)」についてのパブリックコメントが行われています。
11月4日(火)~12月5日(金)(必着)まで
市は、2022年度に現庁舎の改修を行うことを整備方針で決定していましたが、改めて
「改修案」と「新築案」を比較検討し、清水駅東口公園(元清水駅東口広場)への移転新築
を「2025年度清水庁舎の整備方針(案)」としました。この方針について市民のご意見
を募集しています。
専用の応募用紙または静岡市ホームページの電子フォームから応募できます。また、応募
用紙は各区役所(市政情報コーナー)、生涯学習交流館、生涯学習センター、女性会館、静岡
庁舎本館1F管財課などにも置いてあります。


