請願3件の賛成討論

請願第1号「静岡市保健福祉センターの統廃合の中止・拡充を求める請願」
請願第2号「国保加入者全員に資格確認書の交付を求める請願」
請願第3号「高額療養費の自己負担引き上げの撤回を求める意見書」の提出を求める請願 

                                         
<請願第1号について>
 静岡市の示した保健福祉サービスの提供体制の改善では、現在9カ所ある保健福祉セ
ンターは3カ所に集約され、機能も大幅に縮小されます。専門家の複数体制が必要とし
て保健師などを区役所にまとめる方針ですが、集約することで身近な施設が遠のくこ
とになり、不安の声が上がっています。今ある保健福祉センターの拡充で、より市民
に寄り添った支援体制をつくるべきです。

<請願第2号について>
 国民の7割近くがマイナ保険証登録をしていますが、利用率は3割弱にとどまってい
ます。静岡市はマイナ保険証の利用に不安がある方には、マイナ保険証の利用登録解
除をすることで「資格確認書」を交付するとしましたが、申請が必要です。不安の解
消というなら、黙っていても「資格確認書」が手元に届くことではないでしょうか。
すべての国保加入者に資格確認書が届く仕組みが必要です。

<請願第3号について>
 高額療養費の自己負担について、政府は2025年から3段階に分けて引き上げる方針で
したが、がん患者団体をはじめとした多くの反対で、今年からの引き上げは中止しま
した。しかし、自己負担上限額を引き上げる方針そのものは撤回していません。今で
も重い負担となっており、自己負担上限額の引き上げは、治療をあきらめさせ命と健
康を奪うものであり、撤回すべきです。